共働きしている方へ

東北大学病院および関連施設では,結婚・出産後も仕事を続けている女性麻酔科医が数多く,それぞれのライフステージに合わせた働き方が選択できます。共働きや子育て中の医局員も数多くいます。出産後の復帰時期は人によって違い,数ヶ月〜1年ほどです。子育て中のスタッフは,大学病院やその関連施設でフルタイム,日勤のみ,時短勤務(週3~5日,8時半~16時,18時頃まで)とそれぞれのライフスタイルに合わせて働いています。大学病院では,勤務時間内で導入・抜管が終わる症例を担当することが多いですが,困難症例や抜管まではいられないものの長時間の症例を担当することもあります。麻酔科専門医習得に必要な症例数は十分に集められますし,学会発表も行っています。外勤にも行っています。育児中の男性麻酔科医も,保育園の送迎を行うなど,子育てに積極的に参加しています。
生活モデルの紹介
~平日一人で子育て中のH先生の一日の
スケジュール~
5:40起床
6:15子供たち起床
7:15家を出て子供達を保育園・小学校に送る
8:00-8:15出勤
16:00-16:30退勤,小学校・保育園に子供を迎えに行く
17:30過ぎ帰宅,子供の宿題を見ながら夕食の支度
18:15~30夕食
19:00過ぎ入浴
20:00子供着替え,歯磨きを行い,余った時間で自宅学習
21:00子供たち就寝,その後残った家事をこなす
22:30勉強など自由時間
24:00就寝
平日はほぼ一人で子育てをいて,スムーズに行く日もあればそうでない日も…。子育てしながら仕事をするとはどういうことか。子育て相談もしながら,一緒に麻酔科医として成長出来る事を楽しみにしています!