医局員名簿
-
山内 正憲
(やまうち まさのり)◇教授(麻酔科科長/集中治療部部長)日本麻酔科学会指導医(代議員)
日本専門医機構麻酔科専門医
日本臨床麻酔学会(理事)
日本ペインクリニック学会専門医(代議員)
日本区域麻酔学会指導医(理事)
日本小児麻酔学会(評議員)
日本老年麻酔学会(理事)
日本手術医学会(理事)
日本心臓血管麻酔学会(理事)
日本周産期麻酔科学会(理事)
日本静脈麻酔学会(評議員)
日本神経麻酔集中治療学会(評議員)
日本蘇生学会蘇生法指導医(評議員)
日本体育協会認定スポーツドクター -
江島 豊
(えじま ゆたか)◇特命教授(材料部長/手術部副部長)日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本手術医学会(理事)
日本医療器器学会(理事)
日本集中治療医学会専門医
日本医学シミュレーション学会DAMインストラクター
日本臨床麻酔学会教育インストラクター
全国国立大学病院手術部会議幹事
全国国立大学病院材料部長会議常任幹事 -
杉野 繁一
(すぎの しげかず)◇准教授(麻酔科副科長/研究主任)日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本集中治療医学会専門医 -
鎌田 ことえ
(かまた ことえ)◇講師(脳神経麻酔チーフ)日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本神経麻酔集中治療学会指導医(評議員)
日本老年麻酔学会認定医(評議員)
日本静脈麻酔学会(評議員)
日本AwakeSurgery学会(運営委員)
日本医師会認定産業医 -
大西 詠子
(おおにし えいこ)◇講師(教育主任/外来医長)日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本ペインクリニック学会専門医
日本区域麻酔学会認定医
J-RACE -
齊藤 和智
(さいとう かずとも)◇講師(小児麻酔チーフ)日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本集中治療医学会専門医
日本小児麻酔学会認定医 -
武井 祐介
(たけい ゆうすけ)◇病院講師(医局長/心臓血管麻酔チーフ)日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本集中治療学会専門医
日本心臓血管麻酔学会専門医
JB-POT -
海法 悠
(かいほう ゆう)◇病院講師(臨床研究デザインアドバイザー)日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本集中治療医学会専門医
日本心臓血管麻酔学会専門医
日本小児麻酔学会認定医
社会医学系専門医協会専門医
JB-POT
J-RACE
医療情報基礎知識検定
情報処理推進機構:ITパスポート
医療リアルワールドデータ活用人材育成コース修了 -
阿部 望
(あべ のぞむ)◇助教(専攻医勉強会ディレクター)日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本医師会認定産業医 -
紺野 大輔
(こんの だいすけ)◇助教(集中治療部副部長)日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本集中治療医学会専門医 -
金谷 明浩
(かなや あきひろ)◇助教日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本集中治療医学会専門医
日本小児麻酔学会認定医
日本呼吸療法医学会専門医 -
小林 直也
(こばやし なおや)◇助教(専門研修プログラムディレクター)日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本集中治療医学会専門医
日本小児麻酔学会認定医 -
齋藤 秀悠
(さいとう ひでひさ)◇助教(渉外)日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本ペインクリニック学会専門医
日本小児麻酔学会認定医 -
鈴木 潤
(すずき じゅん)◇助教(術後疼痛管理サービスリーダー)日本専門医機構麻酔科専門医
日本麻酔科学会専門医
日本いたみ財団いたみ専門医 -
佐藤 友菜
(さとう ゆうな)◇助教(医療安全リスクマネージャー)日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本集中治療医学会専門医
日本心臓血管麻酔学会専門医
日本小児麻酔学会認定医
JB-POT
Advanced PTEeXAM -
井汲 沙織
(いくみ さおり)◇助教(大学病院AIラボ兼任)日本専門医機構麻酔科専門医
日本集中治療医学会専門医
JB-POT -
高橋 和博
(たかはし かずひろ)◇助教日本麻酔科学会専門医
日本小児麻酔学会認定医
日本呼吸療法医学会専門医
日本医学シミュレーション学会DAMインストラクター -
入間田 大介
(いりまだ だいすけ)◇助教日本麻酔科学会専門医
日本集中治療医学会専門医 -
関根 智宏
(せきね ともひろ)◇助教(渉外補佐)日本専門医機構麻酔科専門医
日本心臓血管麻酔学会専門医
JB-POT -
太田 卓尚
(おおた たかひさ)◇助手日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本集中治療医学会専門医
日本心臓血管麻酔学会専門医
JB-POT -
森 咲久絡
(もり さくら)◇助手日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本心臓血管麻酔学会専門医
JB-POT -
佐藤 久仁子
(さとう くにこ)◇特任助手(周産期麻酔チーフ)日本麻酔科学会指導医
日本麻酔科学会専門医
J-CIMELSインストラクター -
舟橋 優太郎
(ふなはし ゆうたろう)◇特任助手日本麻酔科学会専門医
日本小児麻酔学会認定医
日本心臓血管麻酔学会専門医
JB-POT
Advanced PTEeXAM
日本医学シミュレーション学会DAMインストラクター -
尾形 優子
(おがた ゆうこ)◇医員(会計)日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本心臓血管麻酔学会専門医
日本集中治療医学会専門医 -
三浦 裕子
(みうら ひろこ)◇医員日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本小児麻酔学会認定医 -
齋藤 萌香
(さいとう もえか)◇医員日本専門医機構麻酔科専門医
-
田中 亜美
(たなか あみ)◇医員日本専門医機構麻酔科専門医
日本集中治療医学会専門医 -
山本 悠里
(やまもと ゆうり)◇医員日本専門医機構麻酔科専門医
-
谷本 広太
(たにもと こうた)◇医員日本専門医機構麻酔科専門医
-
猪狩 由
(いがり ゆい)◇医員日本法医学会法医認定医
厚生労働省死体解剖資格
厚生労働省麻酔科標榜医
麻酔科専攻4年目 -
合谷木 諒
(ごうやぎ りょう)◇医員麻酔科専攻4年目
-
長谷川 悠
(はせがわ ゆう)◇医員麻酔科専攻3年目
-
古川 竜聖
(こがわ りゅうせい)◇医員麻酔科専攻3年目
-
小池 滋
(こいけ しげる)◇医員麻酔科専攻3年目
-
若生 怜
(わこう れん)◇医員麻酔科専攻2年目
-
石垣 智洋
(いしがき ともひろ)◇医員麻酔科専攻2年目
-
佐藤 一成
(さとう かずなり)◇医員麻酔科専攻2年目
-
渋井 愛子
(しぶい かなこ)◇医員麻酔科専攻2年目
-
神本 舞衣
(かみもと まい)◇医員麻酔科専攻2年目
-
吉田 真之介
(よしだ しんのすけ)◇医員麻酔科専攻2年目
-
菅野 充宏
(かんの みつひろ)◇医員麻酔科専攻2年目
-
左 雨南
(ぞ ゆーなん)◇医員麻酔科専攻1年目
-
高野 淳
(たかの じゅん)◇看護師診療看護師
-
大久 美紀
(おおひさ みき)◇看護師診療看護師
-
山口 真一
(やまぐち しんいち)◇看護師診療看護師
-
大場 一英
(おおば かずひで)◇看護師診療看護師
-
志賀 卓弥
(しが たくや)◇非常勤講師日本麻酔科学会指導医
日本専門医機構麻酔科専門医
日本集中治療医学会専門医 -
岩崎 夢大
(いわさき ゆうだい)◇非常勤講師 (クイーンズランド大学に留学中)日本専門医機構麻酔科専門医
日本救急医学会専門医
日本集中治療医学会専門医
JB-POT
Advanced PTEeXAM
大学院生
大学院生 | 資格・インストラクタ―等 | 研究テーマ |
4年次 (漢方内科) | ||
小野 理恵 | 日本麻酔科学会指導医 日本専門医機構麻酔科専門医 日本集中治療医学会専門医 日本東洋医学会専門医 |
感染症に対する漢方薬の効果 |
4年次 | ||
間島 卓哉 | 日本専門医機構麻酔科専門医 J-RACE JXIVA |
脳波を利用した痛みモニタリング |
3年次 | ||
矢吹 志津葉 | 日本麻酔科学会専門医 日本ペインクリニック学会専門医 J-RACE |
DPCデータを用いた遷延性術後痛患者の情報解析 |
2年次 | ||
田中 捷馬 | 日本専門医機構麻酔科専門医 JB-POT |
動的X線撮影のICUでの応用 |
吾妻 佑希人 | 麻酔科専攻4年目 JB-POT |
人工知能を利用した小児気道合併症発症の予測 |
1年生 | ||
千種 峻平 | 日本専門医機構麻酔科専門医 JB-POT |
未定 |
留学中
氏名 | 留学先 |
千葉聡子 | 順天堂大学 |